うつ病、無職の雑記帳

孤独です。しあわせになりたい。

2019-01-01から1年間の記事一覧

桜風堂ものがたり

村山早紀、PHP研究所☆☆☆はっきりと書いてあるわけではありませんが、地方の県庁所在地にある大型書店から物語が始まります。 その本屋さんは幸福なことに、本が好きで本屋さんで働くことを選んだ人だけで運営されています。皆さん、お金のためというより…

201909運用報告

先月の損益の増減は -855,225円/月 でした。 ★先月の最優秀と最下位 最優秀 NTTドコモ 2.6%/月最下位 iTrustロボ -10.7%/月 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8月の落ち込みはひどかった。そのせいで私は、たっ…

いくつになっても心配はなくならない

私の母は要介護4で、トイレに行くとき以外は寝たきりです。認知症でトンチンカンな会話しかできませんし、短期記憶がないため5分前に自分が何をしていたのか覚えていません。 そんな母が昨夜、次のようなことを私に言いました。 「あんたが先に死んだとき…

8Kテレビはオーバースペック

テレビが壊れたので近所の家電量販店へ買いに行きました。 すると、4Kテレビや8Kテレビばかり売ってました。私が欲しい普通のテレビはお店の一番はしっこにポツンと数種類置いてあるだけでした。 高画質テレビは興味なかったのですが、数年ぶりに訪れた…

駅物語

朱野帰子、講談社文庫☆☆☆テレビドラマでは、若くて、きれいな女優さんを主役にした成長物語というジャンルがあり、毎シーズンどこかのテレビ局でひとつは放送されるものです。この物語はその原作にピッタリの本です。 主人公は若菜直(わかななお)です。難…

お盆になると思うこと

昨日まで世間はお盆でした。 私は、東京で生まれ、今はさいたま市で暮らしています。 お盆や正月になると、東京の人口が半分くらいに減った気がします。気がするだけじゃなく、実際に減っているでしょう。 街が静かになって、走っている車や道行く人もどこか…

散歩するネコ れんげ荘物語

群ようこ、角川春樹事務所☆☆☆無職の中年女を主人公にした小説がこんなに続くなんて!ついに、4作目です。 主人公のササガワキョウコはもちろんのこと、クマガイさん、コナツさん、チユキさんも登場します。《れんげ荘》シリーズのファンはぜひ読みましょう…

アレー!ALLEZ!行け、ニッポンの女たち

こかじさら、講談社☆☆☆年齢は50歳くらい、約25年勤めてきた会社にリストラされた独身女、小野寺かすみが主人公です。 かすみが社会人になるころ男女雇用機会均等法が施行され、法律の上では採用や昇進で性別を理由に不平等があってはならないとされたの…

か「」く「」し「」ご「」と「

住野よる、新潮社☆☆☆仲良し高校生5人組の高校2年生から3年生までを描いています。 特別なことは起こらなくて、5人の感情の些細な動きを終始描いているだけです。 5人には秘密があって、向かい合っている相手の感情が映像化されて見ることができます。し…

201908運用報告

先月の損益の増減は +478,183円/月 でした。 ★先月の最優秀と最下位 最優秀 グローバルAIファンド 7.4%/月最下位 日産自動車 -7.7%/月 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日産自動車にはガッカリです。お家騒動のあとは業…

わたし、定時で帰ります。

朱野帰子、新潮社☆☆☆若手人気女優をキャストして、テレビで実写ドラマ化された小説なので、ライトなラブコメディだと思い込んで読み始めたら、日本人の働き方について真面目に書かれた小説でした。 主人公は東山結衣(32)です。結衣は採用されてからずっ…

とっても不幸な幸運

畠中恵、双葉社☆☆☆新宿の繁華街のビルの地下で地味に営業している居酒屋【酒場】を舞台にしておこる不思議な事件が5つと、【酒場】のマスターがまだウエイターだった頃の昔話が1つ納められています。 【酒場】のマスターはとっても喧嘩が強く、面倒見がよ…

手のひらの音符

藤岡陽子、新潮文庫☆☆☆本の題名に《音符》とあるので、音楽を題材にした小説だと思って読み始めたのですが、まったく違いました。 主人公の水樹は、45歳独身、服飾デザイナーです。現在の職について16年間、仕事を愛して過ごしてきました。しかし、独創…

ののはな通信

三浦しをん、角川書店☆☆☆【のの】と【はな】という、二人の女性の手紙のやり取りだけを本にしたものです。もちろん、作者である三浦しをんサンの作り話です。 大まかに紹介すると、高校生、大学生、40代の3つの時代に別れて構成されています。 これまで私…

横道世之介

吉田修一、文春文庫☆☆☆1980年代後半、大学進学のために長崎から上京した横道世之介18歳の物語です。 個人的なことから、世之介にとても親近感を感じてしまいました。まず、80年代後半に大学生だったということ。つぎに、世之介は法政大学に通うので…

今日のハチミツ、あしたの私

寺地はるな、角川春樹事務所☆☆☆主人公は塚原碧(30)です。チェーンストアーの喫茶店で働いています。有能で、業績が落ち込んだ店に乗り込んで立ち直らせる仕事をしています。しかし、業績が落ち込んだ店にはポンコツ店員がいるため、人に強く出ることが苦…

横浜駅SF

柞刈湯葉、カドカワBooks☆☆☆数年ぶりにSFを読みました。 日常生活をあつかった小説だと、ときに主人公に共感して悲しくなったり、暗くなったりしちゃうのですが、SFだと現在の世界と別の世界の話なので、そういった共感が少なくなり、単純に娯楽作…

201907運用報告

先月の損益の増減は +316,345円/月 でした。 ★先月の最優秀と最下位 最優秀 グローバルロボティクスファンド +6.4%/月最下位 JT -5.0%/月 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6月は円高が進みました。米国の中央銀行が今…

よるのばけもの

住野よる、双葉社☆☆☆ ヒット作の【また、同じ夢を見ていた】、【君の膵臓をたべたい】とはぜんぜん違った雰囲気の作品です。 主人公は男子中学生で、夜になると化け物になってしまいます。目が8つあって、足が6本、体の大きさ、形を自由に変えられて、人間…

通い猫アルフィーとジョージ

おせっかいな猫のアルフィーが活躍する小説の第三弾です。 幸せに暮らしていたアルフィーですが、突然、別れが訪れます。せっかく恋人(猫?)になってくれたスノーボールが飼い主の引っ越しにともない、遠くの街へ行ってしまったのです。 すっかり落ち込み…

14歳、明日の時間割

鈴木るりか、小学館☆☆☆読み終わって、ため息が出ました。この本を中学生が書いたなんて信じられません。 絵描き、作曲家、小説家などのゼロから1を生み出す職業につくためには才能が必要です。才能がない人は、どんなに努力してもこれらの職業につくことは…

ふたり生徒会 1巻と2巻

原作:ゆずチリ作画:かとそん出版社:小学館☆☆☆中学校を舞台に二人だけの生徒会の活動をショート&ショートで描いた漫画です。 1話は6ページからなっており、1話完結なのでどこから読んでも大丈夫です。 お勧めポイントは、どの話もほのぼのとした良い話…

大人も褒められたい その2

1ヶ月ほど前から、母が腰痛で寝たきりになり、外出できなくなりました。でも、母は病気の治療で6週間おきに血液検査と注射を打たなければならず、困り果てていたところ、ケアマネージャーさんが往診してくださるお医者さんを探してきてくれて、窮地を脱する…

バージンパンケーキ国分寺

雪舟えま、早川書房☆☆☆女子中高生をターゲットに書かれた小説です。この年代の方々が読めば、主人公で高校生のみほと同じ時間を共有することができるはずです。 でも、私のように青春とよべる時代から随分と離れてしまった人が読んでも十分面白い作品です。…

40過ぎたら、仕事なんて無い

就職氷河期を経験されて、しかたなく非正規雇用になった人たちが40代になったそうです。この人たちはこれまで低収入だったため、当然ながら貯金が少なく、このままだと将来、生活保護を受けるようになる可能性が高いことが問題になりはじめました。これま…

201906運用報告

先月の損益の増減は -815,663円/月 でした。 ★先月の最優秀と最下位 最優秀 NTTドコモ +4.7%/月最下位 日産自動車 -16.0%/月 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 悪いニュースが流れている会社の株は当然下げますね。や…

結婚を考えたとき、相手の収入は気になりますか?

私は平日の午前中に弦楽器の合奏教室に通っています。 平日の午前中なので、メンバーは65歳以上の人ばかりです。彼らにはあと2つ、共通点があり、一つ目は健康であること、二つ目はお金持ちであることです。 みなさん、定年後の生活を退屈しないように複…

彼女に関する十二章

中島京子、中央公論新社☆☆☆題名になっている《彼女に関する十二章》は1954年にベストセラーになった伊藤整の著作だそうです。 そして、主人公は宇藤聖子(50)です。子育ても終わり、夫と二人で暮らしています。暇つぶし程度に事務のアルバイトをやっ…

ロマンシエ

原田マハ、小学館☆☆☆まず、《ロマンシエ》とはフランス語で、和訳すると《小説家》です。 主人公は遠明寺美智之輔(24)です。美智之輔は美大生だったのですが、父が有力政治家だったため、卒業するとスグに政略結婚する予定でした。 ところが、間一髪で卒…

役立たずな市役所職員はAIに代えろ!

母が腰痛でベットから自力で起き上がれなくなりました。食事や排せつのたびに私が呼ばれ、起き上がる手助けをしなければなりません。 『こんなことをずっと続けていたら、私も潰れてしまう』 と思い、市役所の高齢者福祉課へ相談に行きました。事情を説明し…