あすにはなろう

思ったことをとりとめもなく書いてます。何のまとまりもありませんが、読んでいただけたらうれしいです。

エスシタロプラム7週目、レキサルティ1週目

2月下旬に急にうつ病が悪化し、今まで飲んでいた抗不安薬を全て止めて、本格的にうつ病の治療をするためにエスシタロプラムとレキサルティを服用し始めました。

 

それが、

 

エスシタロプラム7週目
レキサルティ1週目

 

を経過したので同志の方々に経過報告します。

 

最悪期は3月で、このころは、

 

・気分の落ち込み
・焦燥感
・胸の締め付け
・腹部に圧迫感
・頭痛
・平衡感覚の喪失(*自転車に乗れない)
・興味の喪失
・意欲の喪失
・目をつぶると脳内に映像が再生され不眠
・疲れやすい

 

などの症状に苦しめられました。

 

それが、

 

・気分の落ち込み
・興味の喪失
・意欲の喪失
・疲れやすい

 

に軽減されました。

 

エスシタロプラム、レキサルティともに即効性はなく、服用を始めて4週間目くらいまでは何も効果を感じませんでしたが、それを過ぎてからのたうち回るような苦しみからは解放され、昼寝できるようになったことが僥倖です。
*今は一日13時間寝ています。過眠ですが、不眠よりずっと楽です。

 

あと、これまで刺激に弱くなったために楽しめなくなったテレビを一日に一時間くらいなら視聴できるようになったことも改善点です。ですが、騒がしい映像の多いYouTubeとじっくり活字を読む読書はできません。

 

個人的には読書が出来るようになると生きる張り合いが出てくると思っているのですが、脳がとにかく疲れやすくて活字に集中するとすぐにオーバーヒートする感じです。

 

日内変動は今は朝が楽で、夕方から19時くらいまでが落ち込みます。最悪期は朝がダメで夕方に楽だったのでこの点で変化ありました。

 

今回のうつ病悪化も突然に襲われたものなのでこの先のことは予断を許しません。うつ病に苦しむ同志のためにまた報告の機会を作ります。