あすにはなろう

思ったことをとりとめもなく書いてます。何のまとまりもありませんが、読んでいただけたらうれしいです。

薬の副作用は怖い

遠くの精神科から近所の精神科に転院して、今まで飲んでいた薬をすべて止めた結果、離脱症状が出て一週間苦しみました。ようやく楽になったころ、新しい薬を処方されました。

 

副作用があるかもしれないので少しずつ種類と量を増やしていくのと、一回に出す薬は3日分だけということで治療は始まりました。

 

出ましたよ、副作用。最初に処方された

 

クエチアピン錠25㎎(不安に効く薬)
アトモキセチン40㎎(ADHDに効く薬)

 

は副作用は出なかったのですが、次に処方された

 

フルボキサミンマレイン酸塩錠50㎎(不安に効く薬)

 

は朝食後に飲んで1時間経ったころから強い倦怠感と思考の低下に襲われて、この状態が夕方まで続きました。夕方ころから症状が改善されて寝るころには元に戻りました。

 

私はフルボキサミンマレイン酸塩錠を飲むのが怖くなり、1日分だけ飲んで残り2日分は飲まずに病院へ行きました。その旨医師に説明して飲まなかった薬を見せると、

 

「お願いだから飲んで。それくらいの副作用じゃ死なないから。」

 

との返事。これに対して、私は薬を飲むのが怖いと訴え、他の薬で代用できないのかお願いしたところ

 

「じゃ、夜寝る前に飲みましょう」

 

ということになりさらに3日間

 

クエチアピン錠25㎎(不安に効く薬)
アトモキセチン40㎎(ADHDに効く薬)
フルボキサミンマレイン酸塩錠50㎎(不安に効く薬)

 

を試しました。朝起きたとき倦怠感が残っていたら嫌だなと思ってたのですが幸いにして無事でした。これをクリアしたことを医師に報告すると新たな薬が処方されました。ADHDの人が飲む薬で一番有名な

 

コンサータ錠18㎎(ADHDに効く薬)

 

です。私はなぜかこの薬の名前を知っていて、「いよいよ真打登場か」と思いました。

 

コンサータは飲むと不眠になるため朝に飲みます。飲んで2時間後に私は下痢をしました。トイレから出たあと、虚脱感に襲われて体に力が入らなくなり、一日を台無しにしました。精神科で出す薬って本当にロクな物でないと思いました。ただ、ネットで調べてもコンサータの副作用で下痢ってないんですよね。

 

「あなたのうつはADHDで社会に上手く適応できないことによるストレスが原因だから、それを治療しましょう」

 

ということだったのだけど、今現在うつの症状は改善されないし、薬の副作用はあるしで泣きっ面に蜂です。

 

社会不適応者で、うつ病で、薬漬けで副作用に苦しむなんて生きてる意味あります?いっそのこと一思いに殺してくれと叫びたい気持です。