あすにはなろう

思ったことをとりとめもなく書いてます。何のまとまりもありませんが、読んでいただけたらうれしいです。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

弱者男性のロールモデル、《人生よよよ》さん

YouTubeを見ていたら、 《年収百万円でも楽しく暮らしている人》 というまとめ動画があって見たら、《人生よよよ》というブログが紹介されていました。 「とにかく発言が突き抜けているから見て」 と推薦されていたので、さっそく見ることにしました。そした…

エスシタロプラム、4週間と3日目

2月の下旬に突然、うつ病を悪化させてしまい、それまで通っていた遠くの大学病院から近所の心療内科クリニックへ変えてみたのだけど、 「あなたはADHDです」 と診断され、ADHDの薬であるコンサータを処方されました。これが私の体に合わなくて1日…

みかんの花が咲く頃になると

私が今暮らしている家に来たのは10歳のときでした。そのころに庭に植えたみかんが46年たって高さ3メートルくらいの大きさになりました。 今、みかんの花が咲いていて、窓を開けると花の香りがします。この香りは私が小学生高学年から高校三年生までの記…

本気で宝くじを買う人はずっと貧乏

図書館へ行く途中に宝くじ売り場があって、新しい宝くじが発売されると1枚だけ買っています。そして、1等が当たったら何を買うか妄想しています。 列に並んでいると前の人がどれだけお金を使うのか分かるのですが、みなさん1度に10枚買うのが普通です。…

美人はお得

テレビが面白くないのでYouTubeばかり見ているのですが、若くてきれいな女性が一人でお酒を飲むだけの動画がお勧めに出てきました。それを見たら、そのあと、関連動画がいくつも出てきました。 学年で一番きれいな子からクラスで2番目にかわいい子まで色々…

再現性はあるか?

テレビを見ていたら、株で数百万円を数億円に増やした人が出ていて、私の真似をすれば短期トレードでお金を増やせると喋っていました。 私も20代のころにそんな人に憧れて短期トレードしていた時期がありましたが、今はやっていません。 生きている間にト…

ニューヨークの透明人間

街角に置かれたピアノに定点カメラを設置して、演奏している人を撮影して放送する番組があります。 上手に演奏された方はインタビューされます。 その日の放送はニューヨークからでした。 中年男性が、難しそうな曲を上手に演奏してインタビューを受けたので…

時給換算しながらお金を使う

数百円の買い物では考えなしにお金を使ってしまうけど、千円をこえる買い物になると、 「これって、買うのに何時間働かないといけないの?」 と計算するくせが私にはあります。 これは無職になる前の公務員時代からあって、資産形成する役に立ちました。 今…

しあわせは食べて寝て待て

NHKで、とても良い深夜ドラマをやっていたので紹介します。 《しあわせは食べて寝て待て》 という番組名です。 主人公は三十代後半の独身女性で、これまで順調にサラリーマン生活を送ってきました。しかし、膠原病を患うことで人生が一変します。 治療の…

ピースメーカー

小路幸也、ポプラ文庫 ☆☆☆ 本の題名になっている《ピースメーカー》は文字通り《平和をもたらす者》という意味です。 この本は、小学生高学年から中学生くらいまでに読んでもらいたい青春エンタメです。 舞台となる赤星中学校は部活動が盛んです。そのため、…

世界はグローバル化にもう耐えられない

アメリカのトランプ大統領が敵対国ばかりか、友好国にまで高い関税を一方的にかけて世界をお騒がせしてます。 私は、トランプという人がどんな人かよりも、 「どうしてトランプが選挙で選ばれて大統領になったか」 を考える方が意味があると思っています。 …

置かれた場所で咲くな

新聞を読んでいたら成功者の自分語りが載っていて、 「あのとき辛抱して頑張ったから今の自分がある。若い人には、ここではないどこかを探していつまでもフラフラしている人がいるけれど、置かれた場所で咲いてみる努力をしてほしい」 なんて趣旨のことが書…

202504M―FUND戦記

これは、40代で就活するも3百連敗して就活を諦め、専業投資家になって、国際金融市場で孤独に戦う男の物語である。 先月の評価損益の増減は -3,930,002円/月 でした。 ★先月の最優秀と最下位 最優秀)RTX+9.5%/月 最下位)イノベーシ…