うつ病、無職の雑記帳

孤独です。しあわせになりたい。

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

物欲がない人は【自由】を買え

私は30歳になったころから、物欲、性欲がなくなりました。 そのころまでに、 「やりたいことはだいたいやったな」 と思えたし、そのおかげで身の程が分かりました。 私のようにいろいろ試してみたけど才能が見つからなかった人は、どんどん貯金しましょう…

てふてふ荘へようこそ

乾ルカ、角川書店 ☆☆☆ 家賃:月1万3千円間取り:2K敷金、礼金:なし管理費:なしトイレ、風呂、玄関が共同 というのが、てふてふ荘の物件情報です。地下鉄がある地方都市に建っているそうなのですが、例えば、札幌とかでもこの家賃は破格の安さですよね…

好きなことをする人生と嫌いなことをしない人生

節約ブログを見ていたら、 「やりたいことを我慢して貯金するとかもったいない。だいたい、お金を使ったらまた稼いで解決じゃん。」 とコメントが書いてあって考えさせられました。 日本は消費社会だし、NHKを除くマスコミは営利目的の企業なので【節約】…

守護天使 みんなのキズナ

上村佑 宝島社文庫 ☆☆☆ 知的障害のある青年がヤクザから、 「あそこにいる人たちは悪い人たちだからこのピストルでやっつけて」 と騙されて、広域暴力団の組長を射殺してしまいます。 知的障害の青年はヤクザから追われることになるのですが、これを助けるた…

ボランティアはやらない

ついこないだ、離れたところで暮らす妹が遊びに来て、 「寂しいなら、ボランティアでもしてみたら?」 と言われました。 とっさに、 「そんなの絶対に嫌!」 と答えてました。 私は、うつ病、無職です。一週間、他人としゃべらないことが珍しくありません。…

鳴くかウグイス~小林家の受験騒動記

不知火京介、光文社 ☆☆☆ 中学受験をする家庭の一年間を物語にした本です。 私は、生まれてから関東平野を出て暮らしたことがないため、この物語の舞台になっている京都の地理が分からないのだけど、京都の地名が頻繁に出てくるので土地勘のある人は親しみや…

日本はインフレ

私は冬になると夕食に袋めんを食べています。貯金を切り崩しながら生活しているので節約するために、袋めんとクズ野菜とウインナーを鍋で煮込んで食べるのです。一食2百円くらいでしょうか。 そんなわけで、一年ぶりにスーパーの袋めんのコーナーへ足を運ぶ…

202112ほったらかしで資産運用!

※良い物を長く持つという方針で資産運用しています。 先月の損益の増減は -8,944円/月 でした。 ★先月の最優秀と最下位 最優秀)アドビ+7.7%/月 最下位)クラウドストライク-20.0%/月 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 先…