あすにはなろう

思ったことをとりとめもなく書いてます。何のまとまりもありませんが、読んでいただけたらうれしいです。

個別株投資を止めました

私は56歳、投資歴は30年になります。

 

始めたころにネット証券はなく、電話か店舗の窓口で注文するものでした。

 

それで、当時住んでいたアパートから自転車で行くことが出来た野村証券日興証券に口座を開設しました。なぜ、1つあれば用が足りるところ二つ開設したかは30年の月日の流れで忘れました。

 

ついこないだまで、個別株を野村証券で、投資信託日興証券で運用してました。それを5月7日に個別株をすべて売って、野村証券の口座を閉鎖しました。

 

どうしてそのようにしたかと言うと、うつ病の症状が重くて、

 

「私は長生きしないな」

 

と思えたからです。知り合いで長生きしてる人ってみなさんのん気なんです。私みたいにいつも物事を悪い方へ考えてしまう思考の癖(うつ病)を持っていたらきっと長生きできません。

 

私の母が亡くなった後、母の使っていた銀行口座が凍結されたのですが、凍結解除する手続きはとても煩雑で時間もかかる作業なのです。お金がある人は行政書士に頼む人もいるくらいです。

 

私には配偶者も子供もいなため、私が亡くなったあと、妹か妹の子供に私の遺品整理をしてもらうことになるかと思うのですが、たくさんの口座を持っていてあちこちの金融機関へ足を運ばせ、煩雑な手続きをさせることを想像したら申し訳なくなりました。それで、

 

「取引先金融機関の整理も必要だな」

 

と思いました。

 

その結果、今の私には、【ゆうちょ銀行】と【SMBC日興証券】の二つの金融機関だけがのこりました。これ以上は減らせないので、残された血縁者には申し訳ないけど口座の凍結解除をしてもらうよりありません。

 

まぁ、そのときにどれほどお金が残っているか分からないけど・・・。せめて無駄遣いしないようにはします。